『「香りで心地よいくらしを」をテーマにアロマを楽しむレッスン』
~日常生活から解放され、リフレッシュ&リラックスしたい方にお勧めクラス~
月1回開催 平日クラス、土日クラスあり
レッスン費は1回毎になります。
只今開講中の講座は、毎月第3日曜日16時〜クラス/毎月第4土曜日11時〜クラスです。
他の曜日や日時ご希望の場合は、ご相談ください。2名様より開講いたします。また3名様より出張レッスンいたします。
「私らしく過ごすためのアロマの取り入れ方」を学びながら、継続レッスンを受講いただくと
アロマ検定の試験対策にもなる講座です。
資格取得勉強だけでなく、役立つ実習をすることにより、アロマセラピーを日々の暮らしに簡単に取り入れることができます。毎日継続的に使うことによって、自律神経を整えてくれたり、穏やかな私たちの心身に健康を導いてくれます。
月1回のリフレッシュ&リラックスタイムをお過ごしください。
2023年内容の一部をご紹介
4月 ローズのお話とお肌や体にもたらす効果 ローズの歴史から成分、効能、相性の良い精油のお話し他。実習はローズフラワーウオーターで肌用と髪用 のローション作り。
5月 紫外線のお話 紫外線についての基礎知識と人体に与える影響。そして対策を。実習は、アロマで作る日焼け止めクリーム。
6月 アロマで作る石鹸のお話。実習は宝石石鹸作り。
7月 夏に使いたいアロマのお話。不快に季節にアロマは大活躍。沢山の精油のご紹介です。実習は夏に必要な自分用スプレーとアロマボディーパウダー。
8月 脳と睡眠の関係。頭皮マッサージの様々な効果について。実習は、スカルプケアオイルとスプレー。
9月 花精油に癒されてをテーマにした贅沢なレッスン。また精油の脳への伝達について、海馬や視床下部の働きについて。実習は花精油の練り香水。
アロマセラピー教室実習スケジュール(別に講義あり)
精油のお話し ~ アロマクラフトの作成
アロマクラフトはご自身の為に、また、大切なご家族や周りの人々に。ケミカルフリーなライフスタイルの心地よさをご提案させていただきます。
主な内容
■1月 花粉症とアロマ ■2月 冷え症とアロマ ■3月 お掃除とアロマ ■4月 季節の変わり目とアロマ ■5月 汗ばむ季節とアロマ
■6月 梅雨時期とアロマ ■7月 猛暑を乗り切るアロマ ■8月 夏バテ対策とアロマ ■9月 お肌の保湿とアロマ ■10月 睡眠とアロマ
■11月 風邪予防とアロマ ■12月 1年の疲れを癒す調香 ■その他 ペットとアロマ 高齢者とアロマ アロマ空間作り 多彩な内容で
皆様の身近にアロマセラピーを取り入れられますように講座を開催しています。
アロマレッスン実績
レクサス様
ヤナセ様
セキスイハイム様
苗場プリンスホテル様
NHK文化センター他カルチャースクール多数。
市民講座、県民講座他多数。
レッスンのご予約はこちらから
24時間LINEでの受付OK
LINEからレッスン予約する
営業時間内なら電話での受付OK
今すぐ電話する